ホームページに必要なことは、
✅あたりまえと思わない
✅出し惜しみしない
✅役立つ情報
です。最も大切なことはあなたの、あたりまえと思わないことです。
情報を出し惜しみ(※)したホームページは、訪問されません。
情報を出し惜しみした結果、あなたのホームページの集患はさんざんたるものになるでしょう。
それは、利用されないホームページだからです。
あなたの想いは伝わっていません。
あなたの想いを伝えることができないからです。
あなたの想いは表示さえされていないのが、ほとんどだからです。
あなたが、思っても見ないことがあるからです。
あなたは、ホームページを・ホームページ制作で放置していませんか?
この記事では、医療機関を除く、整体院・整骨院・鍼灸院のホームページの在り方について書いてみたいと思っています。
Update20190720
Update20190308
内容
情報の出し惜しみ・・・とは、
症状の説明や治療・施術に関して伝えていくことは大事です。
(治療は医療機関が、施術は医療機関以外が行う症状に対する行為)
ホームページの症例が2~3例しかないのにケーススタデイとしているところがあります。
しかも、それがある特定の部分に偏っています。
これでは、症例と呼べるものではありませんし、なによりインターネットで目立ちません。
医療広告ガイドラインで、医療機関のホームページが規制対象となり、医療機関のホームページでの「患者様の声」やSNSや、ブログの掲載ができなくなり対応が大変ですが、対処方法がない訳ではありません。
この記事では、
医療機関を除く、整体院・整骨院・鍼灸院のホームページの在り方について書いてみたいと思っています。
医療機関以外のホームページは、
今のところ広告扱いとはなっていませんので、
お客様の声やSNS、ブログなどでの発信などを掲載できます。
それに加え、ホームページで考え方や、あなたの想いを伝えていくことは更に大事です。
しかし、
多くのホームページが説明口調(上から目線とまでは行かないですが、提供側の目線で書かれています)です。
人は説明されるのを好みません。
たとえ、あなたにその気がなくても
たとえ、あなたが精いっぱい情報発信していたとしても
その様に書かれたホームページがほとんどです。
ちがいます。
あなたの想いを・あなたに・・・を伝えるのです。
インターネットが発達し、インターネットに接続できる機器も進歩しました。
その代表例がスマホ(スマートフォン)です。
スマホなら、簡単に検索からウェブサイト(ホームぺージなど)に接続できます。
スマホから簡単に、悩みや欲求をかなえてくれるサイトを見つけるために、今・この瞬間にも多くの人が「検索」しています。
あなたのホームぺージに訪問してもらうためには、あなたのホームぺージのコンテンツページの情報が、検索している人たちに見つけやすい(探しやすい)形で、アップされていなければなりません(当たり前のことですが)
あたりまえ?

関連記事 ➡ あたりまえのアダムス

あたりまえのことですが、
検索者が、目的の情報を見つけることができなければ、
あなたの情報が見つからなければ
情報の出し惜しみをした結果となんら変わりがありません。
あなたにその気がなくても
あなたにその気がなくても、気づいていない。
気づいていない
あなたが気づかない。
あなたのホームページは、
役・立・つ・よ・う・に・作・ら・れ・て・い・な・い・と、いうことです。
知られるための手段・方法が無い
知られるための方法が無いのなら、
あなたのサービスや商品がどんなに優れていても、知られていなければ、利用もされない、購入もされない
仕組みとして無い
ホームページにその仕組みが出来ていないのなら、
あなたが提供できる。あなたの商品やサービスが知られることは無いのですから。
役立つ情報

あなたのお客さんになってくれるかもしれない、インターネットで検索をしている人たちは、
自分の悩みや欲求を解決してくれる情報を求めています。
検索者にとって、自分の悩みや欲求をかなえてくれそうなものが役立つ情報です。
叶えてくれそうなもの
検索の段階ではまだ、かなえてくれそうなものです。
なぜなら、
検索結果に表れる、サイト情報のタイトルや短い説明文(スニペット)では、検索している人の目的に合っているかを全てが表されては、いないからです。
Googleが、あなたのサイトページから抽出するのは、検索者が入力したキーワードにマッチしたもので、文字数が限られるからです。
でも、かなえてくれそうなものの情報が大事なのです。
情報があって・表示されているからこそクリックされる可能性が広がるのです。
関連記事 ➡ クリックされない理由検索結果にあっても
----------------------------------------------------------------------------------
関連記事 ➡ ホームページこんな間違いしてませんかスマホ最適?

スマホだけでなくパソコン、タブレットも最適表示と操作性を確保
関連記事 ➡ ホームページこんな間違いしてませんかSEO?
検索でヒットさせるために必要なこと
検索でヒットしない、サイトの情報(ページの情報)は、
当たり前ですが、見えていません
見えていないからクリックされることもなく
クリックされてページに訪問されることもないのですから、そのホームページの情報(ホームページ)は利用されないことになります。
結果無駄なホームページとなります。
「闇夜のからす」と同じでだれの目にも留まりません。
、、、、、、
関連記事 ➡ やみよにカラスの目立たないホームページやめませんか?
専門性を強調する

治療家という職業を選んだ時の気持ち
検索しているひとたちが、
自分自身にとって、ベストな治療院に出会えること(ホームページという手段でそれを伝えていくこと)が、何よりの社会的貢献だとお思いなら。
あなたが施術師(指圧師、はり師、きゅう師、は柔道整復師)なら
やってはいけないことは、~「専門性」を強調~しないことです。
なんでもやれるから、どんな施術メニューも載せる・あらゆる施術をくわえた
まるでデバートの様なホームページではダメです。
ド~~ンとデパートの様に構え、必要なもの好きなものを買っていってくれ
ではダメなのです。(ひとつのページに色々なメニューを載せてはいけません)
何でも出来るでは(本当の事かも知れませんが)、薄く広く知・っ・て・い・る・だ・け・・・と思われます。
「専門性」を強調してください。
あなたのホームページに訪問してきて、あなたの患者さんになってくれるかも知れない人たちに向けて一つひとつ対応できる様に
一人ひとりの悩み・問題に対応できるようなページ作りが必要です。
ホームページの本来の良さは、同時に何人でも、あなたが休んでいても一人一人に合わせた対応ができるツールです。
多くのホームページではこれが出来ていません。
多くのホームページが、訪問者を連れまわすようなつくりです。
デパートの様に1階から入って、エレベーターやエスカレータで各階に連れまわします。
同じフロアでも、何がどこにあるかを大まかに案内しているのは案内板だけです。
多くのホームページがほとんどこの様な作りです。
検索で入ってきても、最初のページでスグに目的のものが見つかるのはまれです。
ランディング(最初に着地するところ)されるページには概要や概略しかありません。
多くは、
「詳細はこちら」とか
「詳しくお知りになりたい方はここから」などと
連れまわす作りです。
これはインターネットがまだ黎明期であったころの作りそのままです。
トップページに多くの情報を詰め込み、トップページからメニューで各ページに連れて行く作りです。
検索に対応する

ホームページに入るための多くは、パソコンのブラウザ画面からURL( http : //ww.abcdef.comの様な)を直接入力することでしか、できなかった時代のもの
で、
新聞、雑誌、テレビ、あるいはバスや自動車の両サイドまたは後方に大きくURLがプリントされていた時代の遺物と言っても良い位のものです。
今でもURL入力から入ることもできますが、そんなことはまれです。
検索技術が進歩して、誰でもスマホの検索まどから 自分が知りたいことを「日本語で」入力すれば良いだけです。
日本語検索の機能(能力)も進み、わざわざパソコンを立ち上げなくても、スマホから簡単に入力できます。
例えば、「横浜で 腰の痛み改善」と入力して検索するだけです。
スマホから入力するなら「腰の痛み改善」だけで、地域名を入れなくても、
スマホのGPSから、あなたが今いる場所から近い、お望みの治療院の情報が表示されます。
表示された、青い部分または緑色の部分をタップ(クリック)するだけで、そのウェブサイト(※)に入ることができます。
- ホームページとしなかった理由は、検索から入れる先がホームページとは限らない(ブログやSNSサイト、ランディングページなど様々で。もちろんホームページもあります)からです。
- あなたが、治療院のホームページをお持ちなら、検索で上位に表示される様にしなければ、あなたのホームページは役に立てません。
- もちろん検索にヒットさせるための仕組みがあります。俗にSEO対策と呼ばれますが、それはまた別の機会に。
スマホでより正確な情報が収集できるだけでなく、スマホから道案内もできます。
パソコンでもGoogleマップは表示されますが、まさかパソコンを持ってお店案内してもらうなんてありえませんよネ。
「これだけをとっても、ホームページのスマホ対応は必須です」
関連記事 ➡ 検索が絶大!あなたのホームページにもたらす影響
役に立つ情報を提供するということ
あなたの経験・施術例から、あらゆる切り口で情報を提供することです。
あなたの視点で、十把ひとからげで、施術方法でまとめたページであってはいけません。
一人ひとりの悩みに対応したページのくくりが必要です。
ホームページは、それが出来る道具です。
あなたが、休んでいても、眠っていても、ホームページは悩みを抱えている一人ひとりに対応できるツールです。
その悩みに対応したページ作りが必要です。
24時間あなたの味方にするために必要なこと

関連記事 ➡ 24時間あなたの味方です。24時間休みなく
専門家であるはずの、ホームページ制作会社に任せるだけではいけません
お金を払うのだから、あなたの思うように(専門家だからわかるだろうと)作ってもらう
専門家だからと言って少しの説明で、丸投げしてはいけません。
関連記事 ➡ 利用者に優しくない事をホームページオーナーは知らない
なにより、
そしてホームページを作ること、だ・け・に、主眼(目的)を置いてはいけません。
ホームページは、単なる道具です。
あなたが、その道具をうまく使える様(使える作り)でなければなりません
誰に役立つホームページ?
端的に言うと、自分本位では、
あなたの患者さんになってくれるかも知れない人たちにも、あなたにもホームページは役立つものにならないということです。
ちょっとまってくれ・自分はホームページの専門家ではない、
だから、専門家につくってもらうのだ、
専門家でもないのにホームページなど使いこなせるわけがない、などと
思ってはいけません
ホームページを作る技術は、多少の知識さえ勉強すればだれでもできるようになることです。
しかしあなたにその勉強をして、
なにも、ホームページを作れる様になってください。とは言っていません
丸投げせず・ホームページ制作会社と一緒に、あなたのホームページを
あなたの使いやすい様に作って行ってください。
外部ブログを使うこと無く、サイト内でブログを書いたり、お知らせや・役立つ情報を簡単に投稿できる様に。
技術的なことはホームページ制作会社に、これこそお任せして、
あなたが望むことの何が実現できて、何が実現できないことかを見極めてください
実現できる場合でも、何が必要か・そのためになにをしなければならないかを見極めて
あなたの望む、
あなたが負担できる費用の範囲で決めてください
できないからと言われても、
面倒に思わずあなたが理解できる言葉でその理由の説明を求め・納得してください。
納得できないものは、
とことんホームページ制作会社に問い詰めるくらいのかかわり方をしてください。
専門家だからと丸投げはやめてください。絶対に!
そうしないとホームページの失敗が見えています。
丁寧な対応・説明ができないようなホームページ制作会社は信用できません。
ホームページは、ただ作れば良いというものではありません。
それともう一つ
ホームページを作る技術にかけては専門家であっても、
必ずしも広告やマーケティングの専門家であるということではないということを念頭において、
あなたのホームページ制作会社とお付き合いしてください。
情報の出し惜しみとは、
あなたが出した情報が、あなたの望んだように正しくホームページに反映される様になっているかは、必ず確認してください
これは、ホームページが出来上がってからではなく、
都度々々・折に触れて、あなたとホームページ制作会社の人たちが打ち合わせをした後に、
必ず内容が反映されたものが出てくる都度行ってください。
私たちが思っている以上に
私たちが思っている以上に、体に痛みや悩みを持っている人って多いです。
そして、思っている以上に治療院のことを知らない方が多いのです。
治療院がどんな所なのかも知らない状態。
1回では良くならないような重い症状を抱えて困っている方もいますよね。 きっと
あなたのホームページは、その様な人たちに有用な情報を提供していますか?
関連記事 ➡ ホームページにありますか?お客様のベネフィット?

関連記事 ➡ ホームページは働いていますか?あなたの為に?

ホームページ制作会社にお任せしてはいけないもう1つのこと
あなたの望むホームページを、技術で作り上げるのがホームページ制作会社です。
あなたが望むようなホームページができるなら、
どの様な技術をホームページ制作会社が使おうと、あなたにとっては、
言い方は悪いですが・技術はどうでも良く任せてしまっても本来は・良いハズです。
しかし、作られるホームページのセキュリテイ対策・脆弱性対応(※)には、細心の気を使ってください・ここは放任・放置(任せっきりに)してはいけないところです。
✅ ホームページ制作の多くの実績や事例を公開しているところであっても、SSL対応していない。
✅ WordPress制作においては、wp-login.phpに何も手を加えずそのまま公開している。
✅ WordPressバージョンアップのサポートや保守の在り方・保守契約さえ提案・契約していないホームページが数多く見受けられます。
※. セキュリテイ対策・脆弱性対応については、こちらの記事を参考にしてください。
➡ WordPressホームページは気を付けようwp-login.php放置は総当たり攻撃にあったらひとたまりもありません (改ざんの危険性がイッパイあなたのサイト大丈夫?)
➡ WordPressは最新バージョン5.0で大きく変わりました。
下方互換性を取っていない為、4.0、4.1、4.2、4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9の各ブランチから自動バー所アップは期待できません。
現実的には既にサポートを終了している4.0ブランチ以前の(4.0やもっと古い3.1ブランチなどのすごく古いバージョンのページが存在し何も手が打たれていない・放置状態です)
WordPress.orgは積極的にメンテナンスをするのは最新バージョンですと公言し、バージョンアップをお薦めしています。
しかし多くのWordPressを扱うホームページ制作会社が追随できていないのが事実です。
お問合せください

関連記事 ➡ 道具としてのホームページは有効か??

関連記事 ➡ スマホがつなぐネットに縁がなかった人たちをWebに

関連記事 ➡ Googleに正しくインデックスされてる?