サイト内ブログはマーケテイングに最適オウンドメディア

Blog Image
#
2018/09/02 11:27
私たちがご支援するスマホ最適化サイトは,あたり前に基本的なSEO対策(検索エンジンに対する最適化)を組み込みます。そしてこの対策はあなたご自身も利用でき、あなたが新たなサービス・商品のためにページ(例えばブログ記事)を作った場合でも、あなたのお客様になってくるかも知れない人たちにお伝えするためにウェブ制作会社に頼ることなく、あなたご自身・あなたのスタッフが追記・変更・修正 あなたの目的やタイミングに合わせてできるのです。
#
2018/08/31 14:56
脆弱性に対するコンピュータセキュリティ対策 [v] 脆弱性情報が公開された場合、可能な限り早急にアップデートすることが望ましい [v] あなたのサイトがWordPressで作られているのであれば、決して自動更新を無効にしない [v] WordPressで自動更新を設定していても安心してはダメ ・自動更新されないバージョンもある。  ・プラグインやテーマなどのアドインも最新バージョンに保つ。 [v] WordPress以外でも気を付ける [v] サイトオーナーはサイト運営に責任がある。 WordPressの是非を言うつもりも批判するつもりもありません。なぜWordPressかというと、80%を超えるシェアゆえに、攻撃者の格好のターゲットとなり、ヒット率も高くなるから、WordPressサイトオーナーに目覚めてほしく警鐘を鳴らしているのです。
#
2018/08/24 10:08
今回のテーマは、リスクヘッジです。 WordPressで作られたサイトも、WordPressそのものを批判するつもりはないのですが、最も身近なものとしてWordPressで作られたサイトを例に、これらの問題提起と警鐘をしてみたいと考えました。WordPressはその使いやすさから多くのホームページ制作会社から支持を受け、 多くのWebサイトオーナーからも綺麗なサイトができたことで喜ばれ支持されているのだと考えられます。 でも、WordPressが常に脆弱性のリスクに晒されているのも事実です。WordPressを使っている方はご存知かもしれませんが、けっこう頻繁にバージョンアップされ、目立つ場所に目立つ色でアップデート(更新)を促すメッセージが表示されます。 これって結構大切な事なのですが面倒に思うのも事実です(筆者がそうでした)。 「WordPressのバージョンを常に最新に保つことは、大事なことの1つです。」
#
2018/08/18 23:24
あなたのホームページが役立つことを願います。 あなたのホームページが、綺麗なだけのホームページであってはならないのです。 ウェブの世界で大事なのは目立つことです。 そして、安全なホームページであることを証明してもらうことです。 あたりまえのことを言っていますが・・・ほとんどのホームページが目立っていません。 「・・・闇の中を航行する船と同じ、誰にも気づかれることなくただ通り過ぎるのみ」状態のホームページが多すぎます。
#
2018/07/30 15:26
1990年代の携帯電話は通話しかできなかった。2000年代にかけて普及していたガラケーはインターネットは限定的にしか見られなかった。2010年代から普及しているスマートフォンはインターネットを自由に使える。あなたのウェブサイトはその様なスマホにじゅうぶん対応できているでしょうか?
#
2018/07/21 11:19
音声で指示をするときは、 従来の検索の様な 「渋谷 飲み会 おすすめ お店 どこ」ではなく、 自然言語検索です。 「渋谷で飲み会をするのにおすすめの場所を教えて」というのではないでしょうか。  さて、なぜこのような話をしたのでしょうか? 技術の進歩により、よりコンテンツの「質」が重視されることが予想されます。 その兆しは、すでにさまざまなところで見受けられます。 今回は自然言語検索のWeb対応について書いています。
#
2018/07/01 15:56
#
2018/04/22 14:17
もし、あなたが、つねに改善を求めているのならば、 この本は、あなたが今まで読んだ本の中でも最も興味深いものになるでしょう。  もし、あなたが、何らかの成果を求め続けているのならば、 私が今からお伝えすることは、あなたを目覚めさせること間違いなしです。
#
2018/03/30 7:11
この記事は、別のサイトからの記事の移行を含みます。いよいよ始まりますGoogleが長期にわたってテストと検証を行ってきた モバイルファーストインデックスもし、あなたがWebサイトをお持ちなら、モバイルに対応する必要性をお感じなら、 この記事を読んでみてください。横浜のITCが運営するスマホ最適サイトブログ
#
2017/12/02 14:36
あなたは、どの様にお伝えしていますか? あなたが、ご自分のサービスや商品を紹介するとき サービスの特徴や商品の性能や機能の説明になっていませんか?
  • 2019年7月1日
    あなたのホームページはスマホからもアクセスされていますか? あなたのお客さんは大半がスマホを持っています。 そして、パソコンよりスマホで検索してホームページにやってきます。 あなたのホームページはモバイル ファースト インデックスに対応?していますか? いきなりの質問で何のことか分からなかったホームページをお持ちのあなた! もし、その様にお感じなら要確認です。 と、言うよりかなり厳しい状況です。 何が厳しい・危険な状況かと言えば、「あなたのホームページ」がです。 あなたが、Googleのサーチコンソール(Search Console)を利用してみてください。 あなたのサイトGoogleに見つけられていますか? 「貴サイトはモバイル ファースト インデックスに切り替わりました」の  Googleメッセージが意味するものが、  なんなのか?お判りでしょうか? もし、Googleからメッセージが届いていないのなら、  あなたのホームページは残念なことですが、 役に立たない状態です。 横浜のITコーディネータ Written:2019/07/01
  • 2019年6月18日
    何も対策をしていないホームページは危険です。 以下の例は、改ざんされたりするリスクがあるホームページです。 憂うべき43サイト中23サイトがユーザー情報が丸見え状態、27サイトがログイン画面を放置 これはホームページオーナーのせい(所為)ではないのだけれども! 2つの区で人口合計が約37万人の地域の歯医者さんのホームページを調査してみました。 106ホームページの内、実に43がWordPressで制作されている そして、WordPressのログイン画面を公開している(守っていない)サイトが27もあり、さらにその中の20サイトが、ユーザー情報が丸見えの状態。WordPressのログイン画面を隠してはいるが、ユーザー情報が丸見えの状態のサイトが16サイトの中にも3サイトある。 ユーザー情報が丸見えということは、「パスワード」だけ突破できれば攻撃者はログインが可能なんです。 ログインできれば、改ざん、なりすまし、乗っ取りは、思うがまま、できてしまいます。 ブルートフォースアタック(総当たり攻撃)でパスワードを機械的に何度でも試せるわけですから、常に攻撃の対象になってしまっているということになります。 調査対象の母数が少ないと思われるかも知れないですが、これが事実です。 WordPressサイトは少しの知識があれば、簡単に作れてしまう為、セキュリティポリシーがない制作者が作ったホームページが増えてきたのかも知れません。 By 横浜の登録セキュリティプレゼンター  あなたのホームページで、以下の2つを試してみてください。 1. http://example.com/wp-login.php 2. http://example.com/wp-json/wp/v2/users ※. example.comはあなたのURLに置き換えてください。